「大学生にオススメのマッチングアプリを知りたい!」
「出会い系アプリとマッチングアプリの違いって?」
「大学生で出会うにはどうすればいい?」
”大学に行ったら出会いがある”と思って入っても、出会いのなさに気付くのは時間の問題です。
大学は勉強をする場所ですし、サークルやバイト等のスクールライフ以外のイベントに参加しなければ出会いに発展することは不可能です。

結論
大学生はマッチングアプリで出会いを見つけるべき
ペアーズは初心者向けで大学生でも使いやすい
一番出会いやすいのはマッチングアプリは?
[toc]
大学生におすすめのマッチングアプリ
Omiai

累計登録者数400万人を超えるペアーズ同様日本トップクラスのアプリ。真剣度が高いので真面目に出会いを探している人におすすめ。
[st_af id="2530"]
ペアーズ
日本でも人気のマッチングアプリ!累計登録者数は1000万人を超え、このアプリを使うだけで出会いの確率は高まります!
[st_af id="2532"]
with
メンタリストDaiGoが監修のマッチングアプリ。上記2つよりも登録者数は少ないが田舎じゃなければ十分に出会いは作れる。
>>>withを無料インストール
大学生って出会い少なくない?その理由とは…
大学は、”人生の夏休み”という異名もある通り、スクールライフの中では最も人間関係が構築される時期です。
教授との出会いだけではなく、サークルやバイト先などで数多くの人間関係ができます。


しかし、知り合う人が増えるだけで、”知り合い、友達”で止まることも少なくありません。
サークル・バイトでは別れると関係がギクシャクする
友達との関わりが楽しすぎて恋愛どころではない
大学デビューに失敗した
ちなみに、私は三番目に該当しますね…
大学に入学して初日から胃腸炎にかかってしまい、1週間学校を休んだところ既にグループが出来上がっていました…
サークル等に入って出会いを見つけようと思ったのですが、同級生が先輩と付き合って1か月程度で別れてから、大学で恋人を作るのは諦めましたね。
大学というのは、基本的に”何かのコミュニティ”に入ることになるので、割り切らないとリスクを抱えてしまいます。
(例:別れたら気まずい、コミュニティに属させなくなる等)
しかし、これは”大学”で出会いがないだけであり、”大学生”そのものが出会いがないというわけではないのです!
だたし大学生同士の出会いは限定的
大学生はサークルや合コンなどにいけば出会いがあると思われがちですが実は出会いの幅って限定的。
・大学生同士の出会いがメインになってしまう
・同じコミュニティーで食い合ってしまう
・社会人との出会いは実はすくない
このような理由から大学生って時間がもあるし『出会いは多い』と思われがちですが実は出会いのは幅は限定的。
出会いの幅を広げれば、誰でも出会えるのは確かですし、積極的に出会いを見つけることが大学生は重要ですよ!
さらに自粛で外での出会いはあまり期待できない
自粛で授業もオンラインになってしまい、キャンパスでの出会いはほとんど期待できないですよね。じゃあどこで出会いをつくるか?といえばオンラインの出会いが中心になるかと思います。
ただオンラインの出会いといっても
・SNS
・出会い系
・マッチングアプリ
などありますがここで使うべきはマッチングアプリ一択です。

出会いがない大学生こそマッチングアプリに登録するべき
大学生で出会いがないと思っているなら、マッチングアプリに登録して出会いを見つけたほうが良いです。
”ネットの出会いは不安””本当に出会えるかどうかわからない”という悩みもあると思いますが、心配する必要はありません!
私もマッチングアプリを使って出会いました!
それだけが安心できる理由にはならないと思うので、大学生がマッチングアプリに登録するメリットを紹介しますね!
目的に応じて色々なアプリが存在する
登録は無料※男性有料、女性完全無料
個人のペースで始めることができる
事実、大学生でマッチングアプリを利用する人は増えており、有名アプリのほとんどは20代がメインで登録しています。
一番は、”個人のペースで始めることができる”というのが理由ですね!


しかし、本当にマッチングアプリを利用しても良いのかということや、大学生が本当に使っているかどうか気になる人も少なくありません。
それに”マッチングアプリ=危険”と思っている人も少なくないので、大学生の口コミを調べてみました!
大学生はマッチングアプリを利用して出会いを見つけている?
Twitterをメインに口コミを検索してみたのですが、大学生でもマッチングアプリを利用している人は多く存在しました。
大学に出会いがない分、別の手段で出会っている人が多く、気軽に登録することができるというのが大きいようです。
大学4年の先輩がマッチングアプリで初めて彼女できたとか言ってたけどナニコレ
— あかつばき (@jvs_b) December 3, 2019
大学の友達がマッチングアプリをインストールしてた笑
— ikeike (@nokonokotensai) July 31, 2017
近年では、大学生でもマッチングアプリを使っている人が増えており、実際にデートしたという人も少なくありません。
マッチングアプリと聞くと、下記のことが思い浮かぶ人もいると思います。
社会人が多く学生が相手にされない
収入面が裕福な人ではないと相手にされない
結婚を考えている人が多そう
確かに、アプリによってはこの様な目的で登録している人も存在します。
しかし、気軽に出会いを求めることができるようなマッチングアプリなら、収入面等を重視されないので安心です!


また、大学でマッチングアプリを使っていると、下記のトラブルが発生することもあるようです。
もう一人の友達はマッチングアプリで大学の子に発見される恥ずかしさを語ってくれた
— へや (@nice2meetUTube) December 10, 2019
マッチングアプリやってみたいけど大学の同級生やってそうでバレたら死ぬからできない
— ???? (@takonagurin) December 9, 2019
マッチングアプリを使っている大学生が多い反面、同地域で利用すれば同大学の人とマッチングすることもあるようです。
使っている目的にもよりますが、”あの人使わなさそうなのにな”というイメージの場合は、少し抵抗がありますよね…
しかし、この辺は気にする必要はないと思います。
素敵な人と出会って、カップリングしてしまえばあとは二人の世界に入ることができますからね!
飲み会:数千円で参加できて横の広がりができる※出会いには繋がりにくい
マッチングアプリ:趣味の会う人とカップリングできる※生涯のパートナーになる可能性もある
マッチングアプリですが、女性は無料で利用できるものの、男性は月々3,000円程度の利用料がかかります。
個人的には、1回の飲み会に数千円使うよりも、マッチングアプリに月額登録をして出会いを見つけたほうが効果的だと思いますね!
マッチングアプリは従来の出会い系とは異なる
世間ではマッチングアプリ=出会い系という認識の方もいるかもしれないですが、マッチングアプリと出会い系は異なり
マッチングアプリ
比較的真面目な出会いが中心。アダルトやエロ目的で使うと垢バンされる可能性が高い。
例)ペアーズ、Omiai、withなど
出会い系アプリ
遊び、不倫、ワンナイトと利用目的は幅広い。既婚者も使えるので規約は緩め。
例)ハッピーメール、PCMAX
マッチングアプリと出会い系アプリは利用目的が明確に違うので恋人がほしい大学生はマッチングアプリを使う方が効率的です。
逆に真剣な出会いじゃなく遊び相手やセフレが欲しい場合は出会い系アプリやTinderなどのヤリモクが多いマッチングアプリを使う方が目的を達成しやすいでしょう。
じゃあどんなマッチングアプリがあるのか?解説していきます。
真剣な出会いが欲しい大学生にオススメなマッチングアプリ5選!
マッチングアプリが、大学生に適していることが分かったので、オススメのアプリを紹介します!
大学生でも出会いを見つけることができて、カップリングすることができるアプリです!
- 収入面が気にならない
- 年齢層が幅広い
- 出会いに発展しやすい、気軽に出会える
これらの条件を満たしているものなら、大学生でも登録して問題ありませんね!
男女問わず、無料で登録することができますし、損はありませんよ!
ペアーズ
Omiai
クロスミー
With
タップル誕生
これらのアプリは、大学生全般に特にオススメしたいです!
いずれも、大学生でも気軽に出会えるアプリですし、初心者でも簡単に使えるような仕組みが整っています!
彼女が欲しい男子大学生の競合は社会人なので注意
マッチングアプリはの利用者は20代、30代の利用者が圧倒的に多い。
その理由からマッチングアプリを男子大学生が彼女探しに使う場合は競合は同年代以上、つまり社会人が相手です。社会人をは経済力などで戦うと分が悪いので年齢層の低めのマッチングアプリやいろいろな年齢層のいる登録ユーザーが多いアプリをい選ぶ方が効率的に出会いが作れます。
彼氏が欲しい女子大学生はほぼ全てのマッチングアプリで無双できる
男性の場合は基本的に年下を好むことが多い。そのため社会人の利用が多いマッチングアプリの場合は女子大生は無敵です。
また、マッチングアプリは女性の場合は男性では有料な機能に関しても無料で使うことが可能。アプリで出会いを探すことが彼氏を作る最短距離になるでしょう。

Pairs(ペアーズ)は国内トップクラスの登録者数
収入面 | 〇(重視されない) |
大学生の数 | 男性:10~20万人程度 |
女性:5~10万人程度 | |
出会える度 | ★★★★★ |
年齢層 | 20代~30代 |
ペアーズの評判・詳細はコチラ |
ペアーズは、マッチングアプリの中で国内最大級の会員数を誇り、1,000万人以上が登録しています!
セキュリティ体制もしっかり整っていますし、”マッチングアプリ初心者=ペアーズ”というくらい、オーソドックスなアプリといえるでしょう!

年齢層に関しては、下記の通りです。
男女ともに20代がメインの年齢層ですが、女性会員は30代も多く存在します。
しかし、いずれも若年層が多いということから、収入面を重視しない人が多い印象です。
大学生の数は、男性が人女性が人であり、数が多いことがよくわかりますね!
恋活・婚活に使うことができるアプリですが、メインは恋活なので”カップリング目的”で登録している人がほとんどです。
過度な年の差恋愛は厳しいですが、同年代との出会いなら十分期待できます!
実際、Twitterでは下記の出会えたという口コミが多数寄せられていました。
うちは今流行りの出会い系アプリ?Facebookとかに広告が出てるペアーズで出会ったよん☺️????✨
— こすちまる®︎34w→0m (@kosuchimaru) December 11, 2019
友達pairsで彼氏できたんやけどめちゃくちゃちゃんとした人でめちゃくちゃ幸せそう????
— あまちゃん (@ama_ama_amaAM) December 11, 2019
”彼氏ができた””ペアーズで結婚した”という声も存在し、いかに出会えるマッチングアプリなのかということがわかりますね!
女性は無料で使うことが可能で男性も登録自体は無料で使うことが可能です。
具体的な使い方や、基本情報については下記のページを参照にしてみてください♪
Omiaiは年上狙いの大学生におすすめ
[st_af id="2523"]
マッチングアプリの中でもペアーズよりも真剣度が高いのがこのマッチングアプリのOmiai。
Omiaiの特徴としては他のアプリよりも月額は高いのですが『プロフィールの非公開機能』を使いこっそり出会いを探すことができるのが特徴。
マッチングアプリは大学生でも結構使っている方が多いので中にはバレずに使いたい方もいるのではないでしょうか?
特に女性は多くのマッチングアプリは無料なのでできるだけ機能が充実しているものを選んだ方がお得です。
せっかく無料で使えるのですから充実した機能のあるOmiaiをおすすめします。また、withやタップルよりも年齢層は比較的高めなので年上と出会いたい人にとくにおすすめ。
クロスミーはすれ違い機能で近くにいる大学生を探せる
収入面 | ◎(重視されない) |
大学生の数 | 男性:5万人未満 |
女性:5万人未満 | |
出会える度 | ★★★★★ |
年齢層 | 20代 |
クロスミーは、位置情報機能を使ってすれ違い通信をすることができる最新鋭のマッチングアプリです!
運営元は、サイバーエージェントが100%出資している子会社であり、セキュリティ面等も整っているので、安心して利用できます!

クロスミーの年齢層ですが、下記の通りです!
タップル誕生同様に、20代の会員数が最も多く、気軽に出会えるということから恋活目的で登録している人がほとんどです。
大学生の割合も多く、マッチングした100人中70人程度は20~22歳の大学生でした!
同年代が多いということは、大学生でも十分出会いが見つかりますし、カップリング・恋活に使えるということです!
収入面が重視されるわけでもないので、大学で出会いない人は登録必見ですよ!
また、クロスミーには”今日ひま”機能というものが存在します。
この機能は、すれ違い機能を通じてマッチングした人と、その日にデートをすることができる可能性が高まるというサービスです!
”いきなりフォーマルなデートは抵抗がある”という人は、今日ひま機能を使って、出会うのも良いです!
サクッと出会うことができますし、とりあえずデートしたいという大学生にはオススメですよ!
昨日クロスミーで会った男めちゃめちゃおごってくれて私1000円も使ってない
— かきくっく (@ka_ki_kukku) August 4, 2019
今回は初めてクロスミーで会った!やっぱ今日ひま!ってタグつけると誘われやすくなるしいいねの数も多かった気がしたなあ~~!クロスミーメインで使ってこ!
— 新卒社会人2年目 (@________0728) August 11, 2018
実際に、クロスミーを使って出会ったという人もいますし、出会えないアプリということはなさそうです!
その他詳しい内容については、下記のページで解説しています!
メンタリスト監修のWith
収入面 | △(ややされる) |
大学生の数 | 男性:5万人未満 |
女性:5万人未満 | |
出会える度 | ★★★★☆ |
年齢層 | 20代~30代 |
Withは、マッチングアプリの中でも”深層心理”からマッチングすることができる斬新なアプリです!
メンタリストのDaiGoが監修を務めるこのアプリは、マッチングに心理テストを用いることから、若年層を中心に会員数が増加しています!
リリースから2年以上していますが、会員数は100万人以上と年々増加傾向にあることがわかります!
他にはないような、斬新なマッチングシステムがあるので、差別化されているのです。
年齢層は、男女ともに20代が多いのですが、大学生の割合はやや少なめです。
Withは、20代でも社会人が多く存在するので、年上の社会人とお近づきになりたい人にはオススメできます!
恋活で使っている人が多いのですが、中でも真剣に出会いたいという人も多いので、他のアプリに比べると収入面を重視される傾向にあります。
しかし、”大学生だから出会えない”というわけではないので、安心しましょう!
Withは、常時10件程度の心理テストを公開しており、その結果に基づいてマッチングしやすい人を紹介してくれます!
根拠に基づいているので信用性がありますし、自動的に運営がオススメユーザーを紹介してくれるので、忙しい大学生には最適ですね!


その他Withの詳しい内容は、下記のページを参照にしてくださいね♪
タップル誕生
収入面 | ◎(重視されない) |
大学生の数 | 男性:5~10万人程度 |
女性:5万人未満 | |
出会える度 | ★★★★★ |
年齢層 | 20代 |
タップル誕生は、会員数600万人以上が登録しているマッチングアプリであり、マッチング率の高さや出会いやすさで言うとアプリの中では一番です!
さらに、運営元はAbemaTVやアメブロ等で有名な”サイバーエージェント”なので、非常に信頼性があります!


さらに、タップル誕生には他のアプリには存在しない”お出かけ機能”というものが存在します。
気軽に会える人を見つけることができる機能ですが、最短即日で出会える人を見つけることが可能なので、出会いたい人には最適です!
※男性は利用に有料会員登録が必要
お出かけ機能の詳細を少し解説するなら、女性が募集している内容にアクションを起こして、マッチングしたらアポを設定するというようなものです。
即日アポを取ることができれば、軽く会って食事をするくらいならできますし、オススメ!
段階を踏んで出会うというよりも、”とりあえず出会う”ということが多いのが、タップル誕生ですね!
特に大学生は、下記の理由から急に暇になることも少なくありません。
バイトがなくなった
友達からドタキャンされた
講義が休校になった
そういう時に、お出かけ機能を利用すると効率よくサクッと出会えるのでオススメですよ!
実際に、Twitterではタップル誕生を使って出会ったという口コミも存在しました!
うちの!!!!妹(26)が!!!!!なんと!!!!タップルで!!!!!3年ぶりに!!!!!!彼氏が!!!!!!!できました!!!!!!めでたい????????????????????????
— おとうふ????ペアーズの赤ペン先生 (@o10fusan) November 18, 2019
タップルお出かけアポ決まりすぎw
— Cake@スト 美女攻略中 (@Cake71416276) September 14, 2019
恋人ができたという口コミがほとんどであり、お出かけ機能を使って出会ったという人もいました!
タップル誕生の気になる年齢層ですが、下記の通りです。
男女ともに圧倒的に20代が多く、大学生の割合も多いので、大学生は使いたいところですね!
ペアーズに比べると、段階を踏んで出会うというよりは、サクッと出会うというイメージなので、収入面が重視されることは少ないです!
※相手が社会人なら別
気軽に会える一方でタップルを不倫やワンナイト目的で使う方もいるので
タップル誕生についての詳しい内容は、下記のページを参照ください♪
補足:マッチングアプリの基本的な使い方を解説します!
マッチングアプリは、基本的にいいねを送ってマッチングすればやり取りができます。
基本的な手順としては、下記の通りです。
1.プロフィール検索をする
2.いいねを送る
3.マッチングする
4.メッセージをする
ペアーズを例に説明すると、まずはプロフィール検索で相手を見つけましょう!
検索条件を指定して、自分好みの相手を見つけます。
条件を指定して、気になる人を見つけたらいいねを押します!
そして、マッチングが完了したら、メッセージを送れるようになります!
基本的はこれらの手順で完結し、合コンをセッティングしたり街コンに参加したりするよりも、効率よく出会えます。
自宅でも利用できますが、通学中の電車の中や講義の空き時間などでも使えるので、忙しい大学生にはぴったりですね♪
マッチングアプリが大学生にオススメな3つの理由を解説します!
大学生にオススメのマッチングアプリを紹介したところで、オススメできる理由も紹介したいと思います!
”大学生=出会いがない”といわれていますが、出会えるツールを利用すれば誰でも出会うことができるのです!

紹介したマッチングアプリにメインで登録している年齢は、20~30代であり、若年層が多いことから大学生でも十分出会いがあるのです!
その他、マッチングアプリが大学生にオススメできる理由は下記の通りです!
将来性があり出会いに発展しやすい
月数千円で気軽に出会える
真面目な人が多い
飲み会に参加するよりも圧倒的にコスパが良いですし、恋人を作りたいと思っている人は登録必見ですね!
将来性があり出会いに発展しやすい
大学に行ったところで、出会いのなさに嘆く人も少なくありません。
そもそも、大学というのは出会いが見つかる場所ではなく、勉強をする場所なので割り切っている人が多いのです。
当然、サークルやバイトに行けば出会うことが出来ますが、コミュニティに属した状態で恋人を作るのは至難の業。
仮に、サークル経由で先輩や同級生と付き合ったとして、在学中に別れた場合かなり気まずくなってしまいます…


しかし、マッチングアプリに関しては、コミュニティに関係なく出会うことができますし、周りを気にせず自分のペースで利用可能です。
中には、大学の同級生等を見つけることもありますが、見つけ次第ブロックすれば身バレの心配もありませんよ!
さらに、マッチングアプリではカップリングしたら、将来性を考えることも少なくありません。
登録している人のほとんどは、下記の目的があって利用しています。
恋活:カップリング、恋人がほしい
婚活:将来的に結婚したい
遊び目的で登録している人も中には存在するそうですが、そういう人は稀です。
最初から真剣な出会いを目的にして出会っているので、気が合えば長続きします。
※個人的にリアルで出会うよりも長続きすると思います
ペアーズで公開されているレポートですが、実際にアプリを使ってカップリングした大学生もいました。
学生時代からアプリを利用して、恋人を作ってそのまま結婚というのも考えられなくもありませんからね!

また、使い方によっては社会人の人とマッチングして”就活、仕事の話”を聞くこともできるので、大学生はメリットしかないのです。
学生ノリの”ウェイ系”で恋人を作るのも良いですが、将来性を見据えているなら真剣な人が多いマッチングアプリを利用するのも一つの方法ですよ!
月数千円で出会える
マッチングアプリの良いところですが、コスパが良いという点です。
男性は月々3,000円で利用することができるのですが、1回飲み会を我慢したら利用できる金額です。
”月3,000円は高い””高すぎて登録できない”という人もいますが、普段遊びに使っている金額のほうが高いですよ!
女性に関しては、無料で利用することができるわけですから、コスパが良いのは明確です。

また、大学生というのは男女問わず意外と需要があります。
年下好きの紳士淑女も出会い系アプリに登録しており、20代前半でも30代の人とマッチングします。
これは、私のペアーズのマッチング画面になりますが、20代前半でも年上とマッチングできることがよくわかります。
付き合えるかどうかは別として、会えば”学生だから”という理由で、デート代を負担してくれることもありますよ!
少し下世話だと思いますが、この時ばかりは大学生ブランドを最大限使いましょう!
年上の立場からすると、”いいところを見せたい”という意思が強いので、年下には大盤振舞するものです。
(プライドに傷がつきますからね!)
幅広い世代とマッチングすることができますし、あなたがしっかりすれば年上とのカップリングも夢ではありませんよ!
合コン・街コンに行くお金があるなら、1か月真剣にマッチングアプリを利用しましょう!
真面目な人が多い
最後に、マッチングアプリは一部の人を除いて真剣に出会いを求めている人が多いです。
飲み会・合コンでは、”体目的”で参加する人もいて、真剣さに欠けるという人も少なくありません。

マッチングアプリにも、そういうユーザーがいるというのは事実ですし、Twitterでも報告している人がいます。
え、マッチングアプリってヤリ目の男しかいないんじゃないの?違うの?
危ないイメージしかないんだけど考え方がババアなのか???— ま ふ ぃ ん (@Mafin___) July 24, 2019
ヤリ目の少ないマッチングアプリってどれ?お見合いみたいなやつか??あ???アァ???めんどくさい!!!!なぜヤリ目がマッチングアプリ使ってんだ?!?!場を弁えろ!!!!
— ????ダイソン???? (@18_deth_) December 9, 2019
これは、相手を見極めずに会っていることが原因です。
相手が、”真剣に出会いを求めてそう”というのが分かれば、マッチングしてやり取りしても問題ありませんよ!
実際に、プロフィールにこの様なことを書いている人もいますからね!
相手が真剣に出会いを求めていたら、安心して近づけそうです♪

まとめ
大学生が出会うには、マッチングアプリが適しているということを解説しました。
大学に行って出会いがないという人は多く、マッチングアプリで出会いを求める大学生も増えてきています!
実際、”マッチングアプリ=危険”という認識もありますが、セキュリティ対策がしっかりしていますし、運営情報が公開されているので、安心して利用することができますよ!
今回紹介したマッチングアプリは、どれも優良ですし登録だけは無料でできるので、ユーザーを調べるという意味でも、登録からしてみると良いでしょう♪
それ以外のアプリについては、下記のページで詳しく解説しているので、気になる人は参考にしてくださいね♪